三連休のエチゼン

southern-fish

2007年10月08日 01:48

DAY1
日時:2007/10/06 09:30 - 18:30
ポイント:エチゼン方面6ポイント
天気:秋晴れ
波:0.5m
風:弱

DAY2
日時:2007/10/07 06:00 - 15:00
ポイント:エチゼン方面4ポイント
天気:秋晴れ
波:1⇒2m
風:弱⇒強⇒最強



三連休のエチゼンに泊り込みで行って参りました。


大学時代に釣りを始めさせた友人2人との釣りで楽しみである。

就職でみんな色々なところに行くこととなり、D君は東海からS君は北陸からの参戦となりました。
(D君は遅れてきたため2日目からの参戦)


それぞれの釣りレベルはと言いますと・・・


Sくんは今年本格的にエギングロッドetcを買い揃えた中級ビギナー。
Dくんは9月にエギングに連れて行ったことで釣りに目覚めた超初心者。

Sくんは一通りエギングタックルを揃えており、日々釣り雑誌を読み、勉強を重ねており安心。
Dくんはとりあえず一つのタックルでいろいろやりたいのでバスタックルを揃えてきてもらった。


今回はこの2人に楽しんでもらう+自分も楽しんでしまうのが命題である。







ではでは1日目。


道の駅でS君と待ち合わせ

話もそこそこにポイントに直行=3

ここは以前も行った竿抜けポイントである。



数投で反応はあった。

岩を縫ってダートさせると重い引き・・・・


バシューー!!ばしゅーー!

と墨を吐きながらあがってきたのは12cm。


Sくんも続いて1杯。


続いて僕も。

15cm




前回、前々回と1cmずつサイズが良くなってきている。。。

ココでもう一杯追加するもリリースサイズ。


コレは楽勝か???



次に狙っていたポイントは先客がおり、入れず。

その次のポイントで2杯追加。

また移動し、次のお気に入り漁港へ。

数杯追加し、チビイカいじめへ

3連チャンありの6杯をゲット。


その後漁港を転々とし、昼過ぎまでに十数杯程度(キープサイズは半分くらい)の上々の釣果。



問題は昼から・・・・

根魚釣りでカサゴを数匹ゲットするものの・・・イカはうんともすんとも言わなくなった


エギ変えてもダメ。しゃくり方変えてもダメ。場所変えてもダメ。

粘るものの2,3杯しか釣れず。。。(Sくんにいたっては最後の大逆転の1杯のみ)


こうしてDAY1は僕15杯程度、S君3杯で幕を閉じた。





せっかくなので今回は「漁火」という露天風呂を利用しました。
22時まで空いており、施設もきれいでなかなかお勧めですよ~。(利用料500えんなり)



プチ宴会をしているうちに、D君合流。


公園の駐車場で車中泊したのだが、どうやらこの駐車場に泊まっている車はほぼ釣り人のものらしい・・・

明日が思いやられる・・・。






で、DAY2は3人でスタート。


1ポイント目


人が多くて入れず


とりあえず移動し、ほぼ対岸にあるポイントに入りシャクってみた。


すると3投目くらいでゲット(^^)

Sくんも続く!!!

Dくんも・・・!!!おいおい!まだエギついてないのかい



楽勝ムードが漂ったのもつかの間。それからはパッタリ。


足元でアジを食べていたアオリを見つけて、Dくんに投げさせ、Dくんも何とかリリースサイズ1杯ゲットしたところでこの沈黙に耐えかね移動。


その後は見るポイント、ポイントがヒトヒトヒトヒトヒトヒトヒトヒトヒトヒトヒトヒトヒトヒトヒトヒトヒトヒト

手持ちのポイントを3ポイントスルーしていく・・・

三連休中日恐るべし。



仕方なく、人が入らないような足場の悪いテトラに入り釣ってみる。

SくんDくんにはかなり厳しいと思ったがポイントがないんだもの・・・・やむなし。


足場が高い上、風が強くなってきたためエギのコントロールが非常に難しい・・・。


しかも、イカの反応が極端に悪い


やっとヒットさせても






移動しても反応なし。。。


強風⇒暴風がさらに追い討ち3号でもコントロールができない。




日も高くなり、ココで思い切って方針転換。

ジグを投げてみる。。。



すると、ヒット!!!





投げてみると次はアジ。

またカマス。

あれ??連チャン??

みんな釣れてない中、一人で連チャンモード突入!!

5尾釣ったところでSくんDくんも参戦。


結果僕12尾、D:1尾、S:2尾。

よしよし


釣れない中だったから相当うれしかった!




また移動し、次は港内ヒラメフィッシング。


大穴Dくんが一番先にゲットしにわかに活気立つ3人。

10分して僕も



粘りに粘ってSくんもヨコスジフエダイの幼魚をゲット。



仲良くみんな1匹ずつゲットしたところでゲームセット



まあこの風の中2人とも釣りバカに付き合い、ようがんばってくれました




せっかくなので現場でアジ・カマス・アオリイカの刺身を造ってあげると2人とも喜んでました。

よかったよかった





残りは帰っておいしくいただきました。


イカソーメン




梅肉あえ(しそがなかった・・・)




いかなめろう(ねぎがなかった・・・)



カマスの刺身




カマスの刺身は初めて試しましたが、旨かった。

もっちり系アジって感じです。(アジ系の風味+サワラ系の食感みたいな)



こんなものも作ってます。

一夜干し。

しかもアオリの。あんまりないでしょ。




食べるのが楽しみです



---今日の結果---
DAY1
僕:15杯・カサゴ2匹
Sくん:3杯

DAY2
僕:4杯・カマス12本・アジ2匹・ヒラメ1枚・
Sくん:2杯・カマス2本・ヨコスジフエダイ1尾
Dくん:1杯・カマス1本・ヒラメ1枚




---今日のタックル---

エギタックル

ROD:DAIWA Saltist EGING ST-EG76P
REEL:CALDIA2506
LINE:DAIWA センサーマーク0.8
READER:SUNLINE EGI LEADER FC 1.75号
EGI:エギ王2.5号(金テープオレンジ、金テープピンク)、
    エギ王Q2号(虹テープオレンジ)、2.5号(虹テープピンク、ホロテープピンク)、
    3号(金テープピンク、オレンジ)、ダイワKIDS2(金テープオレンジ)
    Q速3号(金テープオレンジ)、ダイワBEST-ONE・R(赤系)など




根魚タックル

ロッド:VACANCE VS755 RF3 
リール:LUVIAS2004
ライン:4LBフロロ
LURE:パワーワームグラスミノーS
JIGHEAD:2.5g、3.5g






関連記事